お別れの時 | mellow diary

mellow diary

相変わらず訳の分からないこと言ってます

土曜日に突然の訃報が届いた
奥さんのおじいちゃんが亡くなったということだった

亡くなったおじいちゃんは数年前に脳出血で半身不随になって以来
病院と施設を行き来するばかりで
最期には肺炎を患い息を引き取った

実を言うと僕は亡くなったおじいちゃんとは会った事が無く
孫の婿ということで出席していたが
お葬式で初めましてという複雑な心境ではあった

親族としてお葬式に出るという事も
もう10年以上なかったし
セレモニーホールで行なわれた立派な葬儀に戸惑う事も多かった

突然とは言っても
そうやって入院したり要介護の状態だったのだから
ある程度の覚悟や心の準備は出来ていたと思うし
享年85歳は長生きされたと思う
だから葬儀自体にお別れの悲しみは漂っていたけれど
悔やまれるような悲痛な悲しみは無かったと思う

ただひとつ悲しかったのは
おじいちゃんの長年連れ添ったおばあちゃんは
もう認知症で状況が何も理解出来ていなかったことだった


曹洞宗のお経は少し変わっていたが
亡くなったおじいさんとは同世代で
ずっと昔から付き合いがあったというお坊さんが
お経を読むのは心にしみる思いがした

人はいつか必ず死ぬのだけれど
その死への怖さを和らげたり紛らわしたりするために
いろんな宗教や葬儀なんかが生まれたんじゃないかと思う

だれもその故人の魂が仏の世界に旅立つ事を
見ることも確認することも出来ないのに
皆がそうなることをイメージして信じて
とても不思議なことなのだけど
それで心が安らぐのだ
そこへ導くのが僧侶の重要な役割であり
やっぱりそれは必要なのだなと思った

むかしから伝わる習慣などは
生活の様式も変わってどんどん薄れていく一方だけど
今それを知っても面白い事や興味深い事は沢山ある
そういうのは
田舎の不便でわずらわしい人間関係の生活のなかで
受け継がれるのだろうと思うし
それはそれで悪くない
それが生活するってことなんやろうと思う

とにかく長生きはしたいな